EPLANプラットフォーム2024の新機能
EPLANは、ソフトウェアの最新バージョンにおいて、ユーザーエクスペリエンスの向上に引き続き注力しています。前2バージョンで2Dと3Dでの設計のパフォーマンスが向上したのに続き、EPLANプラットフォーム2024は使いやすさのさらなる向上を約束します。もちろん新機能も追加されます。ここでは、主な機能の概要をご紹介します。
ブロックプロパティ:
回路図で直接計算機能
ブロックプロパティとは??
ブロックプロパティを用いるとEPLANプラットフォーム内で、接続しているプロジェクト全体のシンボルや部品の情報を取得する事が出来ます。
例えば、端子台シンボルから端子台に接続されている1次側・2次側の線番を取得し、端子台自身が線番の情報を保持するなど。 また設備全体のDXF,DWGデータをインポートし、圧力計やセンサーの物理的な位置を明示するページが必要な場合、圧力計やセンサーが回路図のどのページに配置されているか、またそれらのIOアドレス・コメント情報など、別ページの情報を取得し表示する事も可能です。
EPLANプラットフォーム2024の新機能:簡易計算機能
EPLANプラットフォーム バージョン2024で、基本的な算術・数学関数や統計・比較演算を含む新しい計算機能により、ブロックプロパティの機能を拡張しました。これにより、回路図の様々なオブジェクトプロパティを、EPLANソフトウェア内で直接計算したり、互いに比較したりすることができます。
ブロックプロパティの計算の例:
- 定義された負荷に基づいて、保護装置やケーブルサイズの決定
- 線径、線長に基づきケーブル総抵抗の計算
- ケーブル長さによる電圧降下の計算